about
シナジェティクス研究所< http://synergetics.jp/ >にて開発した教材を販売しています。
----------------------------------------
シナジェティクス研究所
synergetics.jp
代表 梶川泰司 Yasushi KAJIKAWA
1951年生まれ。高校中退後、バックミンスター・フラーの『シナジェティクス』にふれる。1981年、幾何学論文をまとめ渡米。フラーは初見でその論文とモデルを採用した。フィラデルフィアのバックミンスター・フラー研究所でシナジェティクスの共同研究に従事。その成果はフラーの遺作となった『コズモグラフィ』(2007 白揚社)に収録された。
1986年からバックミンスター・フラー研究所主催のカリフォルニアでのシナジェティク・ワークショップ講師を担当し、1990年、ハーバード大学視覚環境学部のデザインサイエンス・コースの客員講師を務める。
フラーが他者に対して初めて認めたデザイン・サイエンティスト。
1988年シナジェティクス研究所を設立し、新たなシナジェティクス理論や次世代の移動可能な折りたためるテンセグリティー構造システムなどを開発してきた。
主要論文
○「多面体をおりたたむ」(サイエンティフィックアメリカン日本版、1984)
○「成長する正20面体」(サイエンティフィックアメリカン日本版、1990)
○「超遠近法で解くエッシャーの秘密」(日経サイエンスーサイエンティフィックアメリカン日本版、2006)
訳書
○『エッシャー・変容の芸術—シンメトリーの発見』
ドリス シャットシュナイダー 著 , 梶川 泰司 訳 (日経サイエンス社、1991)
○『クリティカル・パス』
バックミンスター・フラー 著 , 梶川 泰司 訳 (白揚社、1998)
○『バックミンスター・フラーの世界』
ジェイ ボールドウィン 著 , 梶川 泰司 訳 (美術出版社、2001)
○『コズモグラフィー・シナジェティクス原論』
バックミンスター・フラー 著 , 梶川 泰司 訳 (白揚社、2007)
共著
○『宇宙エコロジー』
バックミンスター フラー + 梶川 泰司 著
梶川 泰司 訳 (美術出版社、2004)